深谷 大先生 NHK番組「芸能 きわみ堂<名作 歌舞伎を楽しむ>」ご出演のお知らせ

創作表現専攻で「伝統芸能」の講義をされている深谷大先生が
NHK番組「芸能 きわみ堂」にご出演されます。
https://www.nhk.jp/p/kiwamidou/ts/J8P9JNL4M9/

先生が所蔵なさる江戸時代のヒットソングの歌詞集2点も登場します。レアブックスです!📖
この機会に、深谷先生の解説をたよりに歌舞伎や江戸文化に触れてみたらいかがでしょうか。

<放送予定日時>
前半:10月11日(金) 21:00~21:30 Eテレ
後半:10月18日(金) 21:00~21:30 Eテレ

M C :高橋英樹(俳優)、大久保佳代子(お笑い芸人)、庭木櫻子アナ
ゲスト:中村鶴松(歌舞伎俳優)、深谷 大(日本文化研究者)

<番組内容>
切ない女心を描く名作歌舞伎「新版歌祭文 野崎村の段」を2週に渡って大特集!

歌舞伎の名作についての深谷先生の新解釈が披露されます。
どこでどんなふうに登場するかは観てのお楽しみ~💛


<深谷 大(ふかや・だい)先生のプロフィール>
 
東京都に生まれる。
早稲田大学大学院博士後期課程修了。博士(文学)早稲田大学。
専門は江戸時代を中心とした日本文化(芸能・文学・美術)。
早稲田大学演劇博物館招聘研究員、中京大学文化科学研究所特任研究員。
愛知淑徳大学、中京大学、横浜国立大学などで講師をつとめるほか、伝統芸能の保存・継承、展覧会の企画・制作、テレビ・ラジオ番組の企画に携わり、出演している。
著書に『岩佐又兵衛風絵巻群と古浄瑠璃』(ぺりかん社)、『さし絵で楽しむ江戸のくらし』(平凡社新書)など。